--/--/-- -- --:--
2011/12/30 Fri 15:29
Author:ショウゴ 1961年 高知市生まれ趣味はバイクと読書に写真三重県四日市市にある教会の牧師(日本キリスト教団四日市教会)2006年9月21日よりブログ開始2010年3月まで小豆島にいました☆このブログはリンクフリーです。(相互リンクはあまりしていません・・)☆写真の転載・無断使用等はご勘弁ください。※聖書について 当ブログ内に引用している聖書は、すべて日本聖書協会発行の聖書(新共同訳聖書)の翻訳に従っています。 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
クリスマスの準備とかで お疲れだったでしょう
年末年始も また ゆっくり 休まれることなく
お忙しいでしょうが 風邪など 引かないよう暖かくして お過ごしください
今年 一年 訪問 応援 ありがとうございました
来年も また よろしくお願いします
よい お年をお迎えくださいm(_)m
バイクも寒そうに見えます。
今年はありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
雪が降ったら乗らないようにしてますから。
自動車でないと移動できない方は困りますよね。
クリスマスが雪の場合、翌日に変更・・なんて出来ないでしょうし・・。
ネット会議とかありますけど、ネットワークを利用して・・というのはどうなんでしょう?これなら病気の方も参加できますし。(費用の問題がありますね・・)
ところで、ニュースでキリスト生誕の地で司祭100人のゴタゴタがあった事が報じられていましたね。
新年を迎える直前にこれは・・・・。
何時もありがとうございました。
勉強させてもらっています。
来年も宜しくお願いいたします。 柳宏
来年もまた、よろしくお願いします。
良い年をお迎えください。
一年中乗るのがバイク乗りです。
今年もありがとうございました。
来年もまた、よろしくお願いします。
良い年をお迎えください。
昔、札幌にいたことがあるので、雪の現実を実感していますからね。
装備の無いときはおとなしくしておくべきだとわきまえています。
そうですか、ゴタゴタは知りませんでした。
残念なことですね。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を。
四日市は鈴鹿山脈の影響を受けますから時々積雪もありますよ。
私の地方はスタッドレスは常識ですが、そちらでは確かに年に一度か二度積もるくらいでしょうね(*^_^*)
それはそうと今日はニュー・イヤー・イブですね。
キリスト教でも何か特別な行事があるのでしょうか^^
カウントダウン後に新年のミサとか・・・?
夏は反対に涼しくていいんですけどね。
ところで、越年に際してのキリスト教の行事ですが、
これと言って特別なものはありません。
日本の元旦は神道行事としていろいろありますけど
キリスト教の教会歴で“主の命名日”というくらいですね。
そもそも、1月6日まではクリスマスシーズンですし。
越年祈祷会なんていうのをしている教会もあるようですが、
一般的ではありませんねぇ。
それでは良いお年を。
今年も残す所4時間ほどですが、管理人さんご一家にとって来年が良い年でありますように。
良いお年を。